目次
坐骨神経痛かも?疑われるときに避けるべきこと
「立ち仕事をしているとお尻からふくらはぎにかけて痛みを感じる」
「階段を降りる時、太もも裏が痛い」
「長時間歩くと足が痛くなる」
このようなことでお困りではありませんか?
いつか治るかなと思っていた足の痛み。
調子のいい日もあれば痛みが強い日もある。
自分でいろいろ調べて、ストレッチをしてみるが一向に改善されない。
痛みを抱えたままでも、仕事や家事をしないといけない状況はとても辛いですね。
「これ以上に痛みが増したら仕事に支障が出るかも…」
「このまま治らないのかな?」
このような気持ちになって、この先への不安を感じるのも無理もないと思います。
そこで、このブログでは、坐骨神経痛かも?疑われるときに避けるべきことついてブログを書かせていただきました。
最後まで読んでいただけると幸いです。
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛は症状の名前であり、病名ではありません。
そのため、さまざまな病気が原因となって、坐骨神経痛という症状が現れます。
まず、腰の部分にある脊髄神経から枝分かれして足の方まで伸びる神経を坐骨神経と言います。
この神経が圧迫やけん引、刺激を受けることで、お尻や太もも、足に痛みやしびれを感じる症状が現れます。
坐骨神経は、手の小指ほどの太さがあると言われています。
通常の太さの神経が圧迫されても(正座のあとなどに)しびれて立てなくなるのに、人体で最も太い神経に負担がかかれば、それはとても辛いことでしょう。
ひどい場合には、歩くことさえもままならなくなると思います。
坐骨神経痛の原因
病気が原因で坐骨神経痛になる場合
若年層の方は、腰部椎間板ヘルニアや梨状筋症候群などが多く
年配の方は、腰部脊柱管狭窄症や腰部椎間板ヘルニアなどが多く見られます。
また、まれに内臓の働きが弱くなり糖尿病を発症している方は、坐骨神経痛を引き起こしやすくなります。
これらのほかにも、病気とまでいかない状況で坐骨神経痛が現れることがあります。
それは、普段の生活の中での何気ない行動が原因となっている場合があります。
違和感や痛みがある時にやってはいけないこと
「過剰なストレッチを行う」
「横座りやぺたんこ座りをする」
「スキニーのような密着するデニムを履く」
1)「過剰なストレッチを行う」
ストレッチを行えば行うほど神経痛が楽になるのであれば、そのまま続けることをおすすめします。
しかし、過剰にストレッチを行うと、逆に神経が興奮して症状が悪化する場合が多いです。
ストレッチを行う際は、ゆっくりと時間をかけて行うことをおすすめします。少し物足らないぐらいがちょうどよいでしょう。
2)「横座りやぺたんこ座りをする」
横座りやぺたんこ座りをすると、足がねじれた状態になり、坐骨神経に負担がかかりやすくなります。
正しくイスに座っていても負担がかかることがあるため、気づいたときに座り方を変えて、お尻に負担のかからない姿勢を心がけましょう。
3)「スキニーのような密着するデニムを履く」
スキニーのような体に密着するデニムは、体型を細く見せ、見た目も綺麗になります。
それ自体は問題ありませんが、お尻から足にかけて違和感や痛みがある方にとっては負担になることがあります。
「オシャレは我慢も必要」と言いますが、このような状況では、できるだけゆったりとした服装を選ぶことをおすすめします。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は、坐骨神経痛かも?と疑われるときに避けるべきことについて書かせていただきました。
普段、何気ない行動が坐骨神経痛を引き起こしているかもしれません。
今回の「過剰なストレッチを行う」
「横座りやぺたんこ座りをする」
「スキニーのような密着するデニムを履く」をしなくなっても
一向にお困りごとが改善されない場合は、他に原因があるかもしれません。
その際は、お早めに近隣の専門機関にご相談されることをおすすめします。
もし、大阪市東成区周辺でお困りの方がいらっしゃいましたら、当院でご相談いただけたら幸いです。
監修 鍼灸師 柔道整復師 原田 直樹